基本理念
当社は昭和46年設立以来「経済性と環境性の両立」をモットーに、産業廃液からの有価金属の回収と、廃棄物焼却熱の有効利用に関わる技術・システムの開発に取り組んでまいりました。そこで得た成果は広く業界にも提供し、経済効率の追求と環境性の向上とは相矛盾しないことを、実践を以って経験してきました。
近年、私ども産業廃棄物処理業者に対する排出事業者の要求は、地域的公害の防止という基本的な事項から、地球規模での環境保全と経済的利益を伴う資源の有効利用へと、年々ハードルが上がっています。
当社はそのような社会的要請に応えるために、以下の環境方針を定め、事業を通じて蓄積した知識とノウハウを活用し、当社と利害関係者の経済性を損なうことなく、より高い実効性の望める環境活動を積極的に推進してまいります。
環境保全への行動指針
- 1.具体的に次のことに取り組みます。
-
二酸化炭素排出量の削減 ①収集運搬車両の燃料消費の削減 ②焼却施設の助燃材消費の削減 ③電力消費の削減 廃棄物排出量の削減 ④受託産業廃棄物の二次産業廃棄物排出量の削減 排水量の削減 ⑤節水活動の推進 グリーン購入の促進 ⑥環境物品の購入比率の向上 事業に関する環境配慮 ⑦廃熱回収利用の促進 - 2.環境関連法規制や当社が約束したことを順守します。
平成24年2月1日
誠和工業株式会社
代表取締役 遠藤信也
誠和工業株式会社
代表取締役 遠藤信也
